野球をパワプロから学んだ勢の疑問なんだが
|
ノビと重い球って同じボールの回転数の話で同じじゃないのか? |
あと変化球のキレならわかるけどストレートのキレなら重い球、ノビと同じよな? |
伸びはビュン! |
重い玉はゴツン |
>>3 |
それ空振りとバットにボールが当たった時の音の違いじゃないか? |
ノビはパァン |
重い球はドン |
重い球って回転遅いんちゃ |
>>5 |
そうなんか? |
回転数が多いとゴロになりやすいとかどっかで見た気がするんだが |
>>8 |
回転軸によるけど回転が多いとホップ成分が多くなる |
一流の科学者もアスリートもイマイチ分かってなくて皆雰囲気で話してるぞ |
ワイも野球やったこと無いから勝手な想像やけどノビは藤川球児で重い球は久保田やと認識しとるで |
なおあってるかわからん模様 |
重い球って言うたらオカルトやし |
ダルビッシュなら答えられそう |
ジャイロボールという詐欺 |
>>15 |
あれはメジャーが悪いやろ |
もしかしてみんな分かってないんか |
そもそも重い球ってなんだよ |
なんとなくノビと重さは反比例するんじゃないかと思ってるけどよくわからんな |
重い球はちょっと動くんやろ |
ググったら重い球は回転数の少ないボールのことらしいわ |
勘違いやったすまん |
ドロップとドロップカーブの差が未だにようわからん |
誰が投げてんのかも知らんから握りもようわからん |
パワプロって、ツーシームは「握りを変えてフォーシームよりも早くなる球のこと」とか解説してたゲームやぞ |
そんなんで学んだらあかん |
マグヌス効果やで |
ノビは実在するけど重いやけどってのは実在すんのか分からん |
捉えきれんかっただけやろと思う |
>>26 |
回転数が多いボールは球速と回転数で二つの力が働いてる分反発力が大きくなって飛びやすい的な話だと思う |
HOP-UPしてる |
回転してる球と回転してない球を壁にぶつけたとき |
回転してる球の方がよく飛ぶやろ |
パワプロの重い玉は飛ばないボールになる |
ノビはミットまでの到達時間が早くなるキレは変化の始点が遅くなる |
>>29 |
重い球とノビの原理の話やろ |
なんで勘違いしたのかなんとなく分かったわ |
球が重いってのは打った瞬間打者が重いって思うんじゃなくて |
打球が思ってたより伸びないから重いって言ってるんやね |
早い球は重いやろ |
知らんけど |
普通に考えれば打球速度は回転数多いほうが上がる |
だからノビのある球は当てづらいが当たれば飛ぶ |
回転数少ない球は打球速度下がるから飛びづらいけどノビもないから結果的に打たれやすくて飛ぶ |
ってことじゃないの |
本来バックスピンのようかかった速いボールの方が打球も飛びやすいはずなのに |
パワプロやとナックルとかの方が飛びやすくなってる |
#なんj #2ch #5ch #野球 |